コウノトリってどんな鳥?何をたべるの?どこにいけばあえるの?見学するときに気をつけることは?
人とコウノトリ、多くの生きものがいっしょに暮らすために必要なことを学べる、それが「わたらせコウノトリスクール」です。
※マップは横スクロールできます。
(別ウィンドウで開く)
令和2年5月に開館した渡良瀬遊水地の拠点施設。古民家をリノベーションし、コウノトリの情報発信や展示を行っています。観察に来た際は、ぜひお立ち寄りください!
池の周りには、ヨシなどの湿地に生える植物やオギなどの草地に生える植物などが一面を覆い、様々な生き物が生活しています。「ヤナギ・セイタカアワダチソウ除去作戦」や「おさかなワイワイ大作戦」といった外来種除去活動もこちらで行っています。
コウノトリってどんな鳥なの?
READ MORE
コウノトリって何を食べるの?
READ MORE
コウノトリと渡良瀬遊水地
READ MORE
関東地方に飛来している仲間たち
READ MORE
コウノトリを観察する時のルール
READ MORE
コウノトリの歴史
READ MORE
コウノトリグッズもあるよ!
(1/2ページ)
渡良瀬遊水地「ツバメのねぐら入り」観察会を開催します! ツバメは、繁殖を終え南の国に旅立つ秋の渡りの時期まで、大きな川や沼などの湿…
第5回生きもの見っけ大作戦!参加者募集について(令和3年11月7日(日曜日))
第5回生きもの見っけ大作戦!の参加者を募集します 渡良瀬遊水地第2調節池内「環境学習フィールド3」浅い池に生息する生きもの調査を行う「…
【栃木市・小山市共催!】渡良瀬遊水地のヨシ灯り2021 in 藤岡渡良瀬運動公園の開催について(令和3年10月23日(土曜日)・24日(日曜日))
【ご来場時のお願い(新型コロナウイルス感染症対策について)】 ・マスクを着用してお越しください。 ・受付での検温と手指消毒へご協力くだ…
(開催延期)【各回先着10名】ヨシ灯り制作体験講座の参加者募集について(延期日:令和3年10月8日(金曜日)・9日(土曜日)・10日(日曜日))
ヨシ灯り制作体験講座の開催延期について(令和3年9月17日(金曜日)更新) 新型コロナウイルス感染拡大に伴う栃木県の緊急事態措置の期間が9…
【施設休館のため終了】渡良瀬遊水地コウノトリ交流館「なるほど!コウノトリ展」の開催について(8月1日(日曜日)~31日(火曜日))
【渡良瀬遊水地コウノトリ交流館臨時休館のお知らせ】(令和3年8月19日(木曜日)更新) 新型コロナウイルスの感染拡大により栃木県が緊急事態…
渡良瀬遊水地コウノトリ交流館 開館1周年記念イベントの開催について(6月12日(土曜日)~27日(日曜日))
渡良瀬遊水地コウノトリ交流館 開館1周年記念イベントを開催します! 渡良瀬遊水地コウノトリ交流館は、コウノトリをはじめとした渡良瀬遊…